目次
紹介記事
記事タイトル
Hulu、オーディオコンテンツを30日から配信 音声ドラマ/英語学習/ヒーリング音楽を追加料金なしで
URL
https://news.hulu.jp/audio_content_hulu/
記事要約
・オンライン動画配信サービス「Hulu」が、7月30日よりオーディオコンテンツの配信を開始した
・月額は1,026円(iTunes Store決済は1,050円)のまま
・主なコンテンツは「音声ドラマ」「英語学習」「音楽(歌ではなく目的に合わせた音楽のようだ)」の3種類
記事に対する考察
Amazonプライムビデオは月500円と考えると、Huluは決して安いサービスとは言えない。Huluの主な利点としては日テレ系列番組のスピンオフ番組が観れることだろう。そこを大きな魅力と感じていない人に購入しても売らうのは難しい。おそらく今回の機能追加はこの問題を払しょくするための取り組みだと思われる。
ちなみに私個人的には英語学習はとても気になっている。うっすら営業を勉強したいという人は大勢いると思うので、気軽に英語の勉強を始めたい人は試してみてはいかがだろうか?
コメント