-
上級ウェブ解析士資格試験を受験した率直な感想
先月ウェブ解析士の上位資格「上級ウェブ解析士資格」を受験したので、受けた感想を紹介します。 現在上級ウェブ解析士資格を受験しようか悩んでいる人はもちろんのこと、ウェブ解析士資格を受験したいという方も、いずれは近い将来悩むことになると思うの... -
【HTML・CSS逆引き】訪問後のリンクの色を変える方法
よくWEBサイトでリンクをクリックして、ページを閲覧すると、リンクの色が青色から紫色に変っているということがありませんか? これによりユーザーが同じページを何度も閲覧してしまうという誤操作を止めることができています。 この記事では、こ... -
たった10分でできる!?YOUTUBEチャンネル開設方法を紹介!
「YOUTUBEに動画を投稿したいけど、チャンネル開設が面倒くさそうだからまた今度にしよう・・・」 と先延ばしにして、なかなか行動に移せていないということはありませんか? しかし、実際には10分もあればYOUTUBEチャンネルを開設すること... -
【おすすめ】ドットインストールを使って勉強してみた!
プログラミングの勉強と聞いて何を思い浮かべますか? 参考書? セミナー? やはり最も主流なものといえばインターネットを利用した勉強でしょう。 その中でも様々な種類の技術を学ぶことのできるドットインストールを利用してみました。 この記事... -
【初心者必見】記事は構成が命!書き始める前に必ず見出しを作成しよう!
記事を書いているとき・・・ 「書く内容がうまくまとまらない」 「文字数が少ない・・・」 などお悩みではありませんか? このような皆さんのお悩みを解決する方法があります! それは「記事を書き始める前に見出しを決める」という方法です! この... -
ブログをはじめるときに決めること!ブログの種類とは?
「ブログをはじめたいけどどんなブログにすればいいかわからない?」 と悩みなかなかブログをはじめられずにいる方はいませんか? この記事では、ブログの内容に悩み開設できずにいる方のために、ブログの内容を決める一番最初であるブログの種類に... -
WEB制作から記事作成までのキーポイントを物語形式で紹介「沈黙のWEBライティング」!
今回は私の愛読書「沈黙のWebライティング -Webマーケッター ボーンの激闘-」を紹介します。 皆さんはブログを始めるないし、記事を作成するにあたり下記のように悩んだことはありませんか?? 「ブログのコンセプトが決まらない」 「ブログ記事の... -
ブログを始めることの利点紹介!
このコーナーではウェブ解析士の資格を持つ私が、そこで学んだことをベースにしつつ、ブログを運営していく方法を紹介していきます。 ウェブ解析士とは?? ウェブマーケティング、ウェブ解析に関する以下の基礎知識を習得していることを表... -
隠れてみんなの憧れアナウンサーに!!現役朝日テレビアナウンサーが教えるオンライン講座がおすすめ!!
憧れの職業の一つである「アナウンサー」。 しかし、そんな華やかなアナウンサーになることをひそかに望んでいても、なかなか「自分には無理!」と挑戦せずに終わってしまう方がいるのではないでしょうか。 そんなあなたのために、周りの目を気にせ... -
炎上しないために!twitterカウントはつぶやくジャンルと役割をあらかじめ決めよう!
この記事では、twitterアカウントを運用する上で、つぶやくジャンルと目的を明確にすべきであることを説明します。 今やSNSは個人利用だけではなく、企業の宣伝にまで使われるほど、様々な目的で使われるツールとなりました。 その中でもtwitterではよく炎...