憧れの職業の一つである「アナウンサー」。
しかし、そんな華やかなアナウンサーになることをひそかに望んでいても、なかなか「自分には無理!」と挑戦せずに終わってしまう方がいるのではないでしょうか。
そんなあなたのために、周りの目を気にせずかつ通常よりも安価でアナウンサーになるための勉強ができる講座を紹介します。
憧れのアナウンサー挑戦せずに諦めていませんか?
アナウンサーというあこがれの職業!
アナウンサーのイメージとしては、
- メディアを通して情報発信をしていくテレビ局の顔
- たくさんの芸能人と知り合える
というとても華やかなイメージがあると思います。
就職活動の際、一度はこの職業が脳裏に浮かんだ方は多いでしょう。
しかし、人気のある職業がゆえに、求人倍率はとても高いです。
アナウンサーは毎年2~3名と募集人数が少ないこともあり、NHKや朝日テレビなど主要テレビ局ともなるとなんと求人倍率は1000倍以上とのこと!!
そんな狭き門となるアナウンサーという職業。
これを目指すために、有名大学在籍でかつ、ミスコン上位者になるような才色兼備の方がアナウンサースクールに通い日々自分磨きを行っています。
そのような中では、
「どうせ私なんて、今更頑張ったところで・・・」
と挑戦せずあきらめている方もいるのはないでしょうか。
しかし実際には、大学時代地味だったが、主要テレビ局の看板アナウンサーになった方もいます。
その一人が日本テレビアナウンサー「水卜麻美」さんです。
高校・大学と地味キャラだった水卜アナウンサー
(引用:めるもbyGMO)
水卜アナウンサーといえば、日本テレビの看板アナウンサーです。
「ヒルナンデス」「スッキリ!」などのニュース番組を担当しているアナウンサー。
また、2014年から2019年まで24時間テレビの総合司会を務め、2019年には、アナウンサーという立場でありながらチャリティーマラソンランナーにも選ばれました。
まさに日本テレビ局の顔といって過言ではありません。
この実績をみると、さも、学生時代もキラキラしていたのだろうとイメージを持っている方は多いでしょう。
しかし、実際には、大学は慶應義塾大学という高学歴ではあったものの、下記のようにキラキラとは程遠いものだったという。
中学生時代は部長や委員長などで司会を務めるなど、前に立つ役が多かったが、高校生になるといじられ役になることが多くなっていた。高校の卒業アルバムには「変顔のすごい人」で1位と書かれていた[6]。(引用:Wikipedia)
アナウンサーの登竜門であるミスコン出場経験は4年間で1度もナシ。
(引用:ORICON NEWS)
このような状況でありながらもアナウンサーに慣れたのは、不利な状況でありながらもアナウンサーになりたいという目標を最後まで持ちやり切ったことだと思います。
そして、同時に、水卜アナのようにきらびやかな実績を残せていなくても、実は努力でアナウンサーに慣れる可能性があることが分かったと思います。ぜひ、皆さんも夢に一度は挑戦してみてはどうでしょうか。
挑戦はしたいがまずはひっそりとやりたい
水卜アナの成功を観て、努力すれば私でも・・・と思った方もいるかと思います。
しかし、実際にアナウンサーになろうと意気込んだところで何をしていいかわかりませんよね?
そのもっとも近道が「アナウンススクール」です。
その中では下記のようなサポートが行われています。
- 発声練習や実践演習などアナウンススキルアップ
- エントリーシートの書き方や進路のカウンセリングなど就職活動支援
しかし、いきなりそういう場所に行って講習を受けるのは勇気がいります。
才色兼備な方やすでにすごい実績を持っている方などがいそうな中に飛び込むのは普通躊躇するものです。
そんな一気にアナウンサースクールに飛び込むことを躊躇しているあなたにお勧めなのが、オンライン講座です。
オンライン講座であれば人目を気にせず始められます
オンライン講座を利用すれば人目を気にしなくてすみます。
オンライン講座はネットワークがつながる場所であればどこででも講座を受けることができるため、自宅の自室で受講することも可能。さらには、アナウンサーという職柄、声を発する練習もあるため、自室であれば思う存分練習もできます。
アナウンサーオンライン講座は「テレビ朝日アスク・オンライン講座」一択!!
では実際にアナウンサーオンライン講座というものはどんなものがあるか気になりますよね?
ここでお勧めしたいのは「テレビ朝日アスク・オンライン講座」!!
・・・と言いたいところですが、実際には正式にサービスとして販売されているのはこれだけなのです。
「テレビ朝日アスク・オンライン講座」を運営しているのはその名の通り主要テレビ局である「テレビ朝日」です。
その名前だけでも信用できますが、なんと「アナウンサー合格実績No.1」とのこと・・・。
しかも、この動画では現役のテレビ朝日アナウンサーが教えてくれます。
いつも見ている憧れの方から教えてもらえるので、モチベーションも高く望めますね。
「テレビ朝日アスク・オンライン講座」は全2コース取り揃えている
では具体的に「テレビ朝日アスク・オンライン講座」のコースをみていきましょう。
「テレビ朝日アスク・オンライン講座」には
- アナウンサー・マスコミ就職コース
- アナウンサー基礎コース
という2つのコースがあります。
アナウンサー・マスコミ就職コース
アナウンサー・マスコミに就職するために注意すべき点を説明してくれます。
ES(エントリーシート)の書き方や、面接対策のほかに、自己PR動画の作成方法を教えてもらえます。自己PR動画の作成はアナウンサー職特有で、他の職種ではなじみのないものですので、ぜひチェックしていただきたいです。
アナウンサー基礎コース
アナウンサーの基礎を学べるコースです。
アナウンサーの基礎知識から始まり、正しい発音、実践トレーニングと初心者の方でも気軽に始められる講座となっております。また、特別講座としてボイストレーナーによる発声法・呼吸法についても学ぶことができます。
「テレビ朝日アスク・オンライン講座」その他のメリット
「テレビ朝日アスク・オンライン講座」にはどこでも受講できる以外にも様々なメリットがあるので、紹介します。
メリット1:料金が安い
各コースの料金は下記のようになっております。
アナウンサー・マスコミ就職コース | アナウンサー基礎コース |
---|---|
32,400円(税込み) | 48,600円(税込み) |
一見高いように見えます。
しかし、例えば日テレのアナウンサースクールは下記のようになっており、これと比べるとかなりリーズナブルとなっています。
アナウンサー受験コース | アナウンサー養成短期コース |
---|---|
110,000円(税込み) | 86,400円(税込み) |
オンライン講座だと人件費も極力抑えることができるので、比較的安くサービスを提供できるのだと思います。
メリット2:何度でも振り返り可能
購入したコースの動画は購入から1年間(365日間)何度でも視聴することが可能です。
一度で理解できなかったところを見直したり、あなたのペースで受講をすることができます。
詳しくは公式サイトをご覧ください
いかがだったでしょうか。
アナウンサーになりたいけど何をしたらいいかわからない。
でもいきなりアナウンサースクールに行く勇気がないというかたにお勧めな「テレビ朝日・オンライン講座」。
ぜひ少しでも興味をお持ちの方はぜひ公式サイトにて、内容を確認してみてはいかがでしょうか。
コメント